2011年11月5日土曜日

グリーンがあると

グリーンがあると部屋の雰囲気がぐっと良くなるとは聞きますが、最近置くようになり実感しています。

見た目もいいのですが、私は土の匂いが落ち着きます。初めは何の匂いかわからず引っ越したばかりだから家の匂いなんだと勘違い。そのうち植物の鉢からということが判明。たぶん、育ったのが田舎だから余計に落ち着くんでしょうね。

写真は友人から引越祝いにもらったもの。緑ばかり置いてたのでピンクが部屋に映えます。

2011年9月25日日曜日

グリーンカーテンの結果報告

台風が過ぎ去り、いっきに秋になってしまいました。


6月の終わりにグリーンカーテンやってみます!と言って始めたものの

途中どうなってるかをブログに書きたいと思っていたのに

一度も書かず夏が終わりました。



結果報告だけさせてください!



太レイシ3株の中でひと株だけ白レイシがまじってました。

白いゴーヤは苦みが少ないといいますが、けっこー苦いです。



最初に張った網がいっぱいになり

行き場をなくしたゴーヤがかわいそうで 拡張したアーチ。

この時、反対側には網をもう1枚拡張しましたが

結局、その網も大混雑。



最初に赤くなったトマト。

その後も一粒ずつしか赤くなりません。

いっぱい食べたいので一気に赤くする方法を

どなかた教えてください。




結果、人間より背が高くなったおくら。

となりのモロヘイヤも人間より高く、木のように太いです。





この他にもなす、ピーマン、黄パプリカ、ズッキーニがたくさん実をつけました。

青じそも食べきれないくらい。一番はやはりゴーヤでしょうか。

今年やってみて色々勉強できたし、一番暑いとこもわかったので

来年はCADで図面を書いて計画しようと思います。

2011年6月29日水曜日

グリーンカーテンやってみます。

猛暑ではないと聞いていたのに、暑くなってからだいぶ日が経ちました。移転して一番変わったことは外部空間が増えたこと。まだあまり手を加えてないバルコニーですが、グリーンだけは引っ越してから徐々に増やしてきました。ゴーヤ、花、青じそを熊本の実家からもらってきて植えたものの気候が合わないのか(言い訳ですね)次々と枯れ、結局1株ずつ残っています。ゴーヤはやはり埼玉で買った苗が元気がいいのですが、写真手前の熊本出身も頑張ってます。

夏の節電は一番エアコンの利用率を下げることと聞きます。かと言って、ひたすら暑い中で暮らすのは健康に悪いです。熱中症には注意したいですね。昨日買ってきたネットにゴーヤがうまいことからみついてグリーンカーテンとなる日を心待ちにしたいと思います。

2011年4月7日木曜日

身近なところから意識を変えています

今回の地震災害をうけて関東地域でも計画停電等の影響からか、省エネ生活に関する意識がますます高まってきていると感じています。お店や地下鉄駅構内でも照明を落としたり、エスカレーターが停止していたりと身近なところでも省エネ活動を感じる事が出来ます。


私たちも災害後はなるべく事務所ではエアコンは使わず重ね着をしたり、靴下を2枚履いたり、使っていないPCや周辺機器のコンセントを抜いたりと、できる事から少しづつ省エネを進めてきました。


さらにこの度の事務所移転を機に事務所の照明は全てLEDに切り替えました。



スポットライトは東芝製のLEDユニットフラット型


LDF6L-WGX53


白熱球60W相当の明るさで申し分なしです。



もちろんダウンライトもLEDです。LELFW6L-GX53


最近良く耳にするLEDですが、RC外断熱住宅マルチエコハウスでも積極的にご提案しております。初期費用は少々高めではありますが、LEDランプの寿命は40000時間。白熱球の約40倍、蛍光灯の約6倍になります。1日10時間点灯しても10年間も交換が不要! さらに電気料金は蛍光灯と比べても半分以下。


これはすごい! 

今月の電気料金がとても楽しみです。



90φで厚さ38mmデザインも省エネシンプル


省エネで家計にも心にもやさしい光LED。長いお付き合いになりそうです。


2011年3月3日木曜日

なごみのひな人形

先週末、お客様と内装のイメージ等の打合せを行いました。

CGにて外観、内観のイメージの詳細を提案。時間や季節によっての日あたりのシュミレーションパースでお互いのイメージを共有して行きます。

設計が完了しても細かい部分で情報を共有していく時間をとても大切にしています。

打合せ中、コーヒーを頂きながら2人の娘さんの為に飾っている奈良一刀彫のひな人形を拝見させて頂きました。二人の別の作家さんの作品でどちらも表情やしぐさに特徴があって一つ一つ丁寧な作業に魅力を感じ、とても和みました。

2011年2月28日月曜日

書類の厚みから感じる様々な想い

文京区のマルチエコハウス、確認済証の交付を受け、実施設計も完了しました。お客様と打合せを重ねて作成してきた図面だけに思い入れもあり、着工へ向けますます身の引き締まる時です。

目の前の厚い書類をみていつも思うことがあります。

家づくりへのお客様、私たち、構造設計事務所、施工会社、外断熱メーカーと様々な想いの大きさがそのまま書類の厚みとなっているんだということを。

2011年2月22日火曜日

RC外断熱マンション見学会(新潟市)

先週末、新潟市内にて行われた5階建てRC外断熱マンションの見学会に参加してきました。


新潟市の建設会社はまだまだRC外断熱が注目される以前から、マルチエコハウスでも採用しておりますサンライズスクエアの外断熱パネルを導入し、RC外断熱業界を引っ張る存在でもあります。

当日は小雨の降る天候でしたが、物件の目の前には信濃川が広がり、素晴らしい景色が広がっています。


ペット共生マンションで壁には臭いを吸収する塗壁を採用。
物件はまだ入居前で、蓄熱もしていないのに寒さは感じず、見学の企業様からも驚きの声が聞かれました。

なんと本社社屋もRC外断熱工法を採用! スピーディーな判断と先見性で、躍進を続けております。
社員の方によると、2月の寒い時期でも朝、出社したときには17、18℃あってふんわり温かい感覚と教えて頂きました。

見学会の後には物件の意見交換会が行われ、RC外断熱住宅マルチエコハウスも全国から集まった企業様にプレゼンテーションされました。

『環境に負荷をかけない省エネ住宅』

ますます今後RC外断熱工法が普及していく事を確信できた見学会となりました。

2011年1月25日火曜日

ショールームをめぐる

先週末、お客様と一緒に都内の水廻り、内装材のショールームをめぐりに
行ってきました。


毎回感じることですが、図面の中やカタログだけでイメージを共有するには限界があり、やはり実物を見て触れてみる事が一番だと感じます。

ショールームで図面を広げ、イメージを膨らませる事は私たちにとっても非常に大切な時間です。

お客様には半日お時間を頂きましたが、ありがとうございました。

いよいよ実施設計も佳境に入って行きます!

2011年1月13日木曜日

東京文京区のMulti eco house


去年の暮れから今年にかけてブログの更新が滞ってしまいました。改めまして、本年もどうぞよろしくお願い致します。


昨年から計画を進めていた文京区のMulti eco house の基本設計が完了し実施設計に入りました。Multi eco houseはオーダーメイドでプランをする都市部にも適したエコ住宅です。お施主様もエコに大変関心のある方で、RC外断熱やエコ住宅について色々と詳しく勉強されています。最近Multi eco houseを通じて熱心なお客様との出会いが増えていることを、住宅を設計する事務所として大変嬉しく思っています。お施主様にはもちろんのこと、都心部でもこのMulti eco houseの良さを知っていただけるよう素敵な家を作るべく今年も頑張っていきたいと思います。


上の写真はお客様にイメージをつかんで頂くために作った白模型です。ここから膨らむイメージを大切に今も計画を進めています。今後も文京区のMulti eco house の進捗状況はここMulti eco life でお伝えしていきます。